ガラス研磨 ガラス撥水コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 広島 スズキ スペーシアカスタム part1
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
純水洗車 磨き前の下処理
スズキ スペーシアカスタム ![]()
新車です ![]()

各種
コーティング説明
をお聞きいただき
事前予約 にて T’sクリアーコーティング と、その他にも
全面ガラスの ガラス撥水コーティング と
ナビ・バックカメラの取付 もご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ナビ・バックカメラの取付 は 以前ブログ で義ッチュがご紹介しましたので
今日はそれ以外をご紹介していきましょう(^_^)/
まずは ガラス撥水コーティング から(^_^)/~

新車のガラスはこのように ![]()
![]()
油膜などの不純物だらけ ![]()
![]()
このままコーティングを施工する = 不純物の上にコーティング・・・と同じことですので
ガラス研磨 を行って、ガラスをスッピン状態にする必要があるワケです ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤とポリッシャーやサンダー、手磨き等により
ガラスを磨いていきます ![]()
![]()



磨き前と磨き後の違いがハッキリわかりますね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
全面ガラスを磨いた後は~~~


ガラス撥水コーティング を施工して


カーボンヒーターでしっかりと乾燥させれば出来上がり~~~ ![]()
![]()
![]()
ガラス撥水コーティング 施工後のガラスに水を掛けてみると~~~


コロッ・・・コロにハジいて流れます(´艸`*)
これでお手入れも楽になりますし、雨の日の運転も快適ですね ![]()
![]()
さて、ガラスの次は、ボディに取り掛かります٩( ”ω” )و
まずは
特殊照明
の下で、隅から隅までボディチェック ![]()
![]()
新車だからキレイ・・・とか、新車だからキズなんて・・・
これが普通の認識だと思いますが、それはちゃんと見えていないだけの話 ![]()
ティーズの
特殊照明
の下では、そんなことは言えませんね(-_-;)

純水洗車
で汚れを洗い流し
続いては
磨き前の下処理 ![]()

この工程では 洗車では落とせない汚れや
塗装面に付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤で分解除去 していきます!(^^)!

このような ![]()
![]()
洗車で落とせない汚れを~~~

分解除去してこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

こういうのを ![]()
![]()
ゴシゴシこすって洗うのではなく

塗装に負担を掛けないように分解除去 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

パッ・・・っと見キレイに見えるボディでも ![]()
![]()
![]()
特殊溶剤に反応してこんなに汚れが付着しているんですが

スッキリと ![]()
![]()
![]()
![]()

このあたりも~~~ ![]()
![]()
![]()

キレイになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
磨き前の下処理
が終わったら
次は ボディ磨き ~ コーティング に取り掛かりますが
続きは part2 のブログで、ご覧下さ~~~い(^^)/~~~
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
純水洗車 磨き前の下処理






コメント