ガラス研磨 ガラス撥水コーティング 広島 広島 アウディA3 e-トロン part3
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
ボディの プロテクション ラバー&クリアー と
カーフィルム の施工が終わった
アウディA3 e-トロン ![]()
![]()
続いては ガラス撥水コーティング に取り掛かります(^_^)/

新車のガラスは、ほとんどの場合がご覧のように油膜だらけです ![]()
![]()
![]()
ガラスに不純物が付いている状態のままコーティングをしても
密着が悪く、耐久性にも影響があるのは言うまでもありません ![]()
だからこそ ガラス研磨 をキッチリ行って
ガラスをスッピン状態にする必要があるワケです ![]()
![]()
![]()


ガラスを磨いた部分とそうでない部分 ![]()
![]()
![]()
違いは歴然ですね ![]()
![]()
![]()
![]()






全面ガラスの ガラス研磨 を行った後
ガラス撥水コーティング を施工していきます٩( ”ω” )و




塗って終わりではなく、カーボンヒーターを使って
1パネル毎しっかりと乾燥処理も行います(^.^)/~~~
ガラス撥水コーティング 施工後のガラスに水を掛けてみると ![]()
![]()
![]()

コロッ・・・コロにハジいて流れます ![]()
![]()
防汚性もUPしていますので、ガラスのお手入れが楽になりますし
雨の日の運転も楽しくなりますよん ![]()
![]()
![]()
さて、続いては T’sクリアーコーティング に取り掛かります ![]()
![]()
続きは part4 のブログでご紹介しま~~~す ![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング






コメント